5DESUです。

5DESUです。

5DESU【ゴデス】です。主にミニ四駆について書いていくブログDESU!商品の紹介や不器用ながらもやっている改造なんかを書いていきます。たまに雑記も。

【ミニ四駆レース】ゴデス杯。

こんにちは5DESUです。

ちょー久々の更新となってしまいました、すいません。。

 

実は引っ越しやらなんやらで、なかなかブログ書く時間がありませんでした。

 

ミニ四駆は少~しずつやっておりました。

 

で、引っ越しやらなんやらも落ち着いたので、レースしたいなあと思いまして・・・

 

知り合いに声をかけ、レースをすることにしました!

 

 

場所は、佐賀県佐賀市にある遊道楽嘉瀬店!

dli-mobile.com

 

8月の日曜日はミニ四駆のコース利用料が無料ということで、日曜の0時に行こうと思っていたのですが、参加メンバーのやる気がマンマンだったので、土曜の23時ぐらいからやろうということに。

 

23時ぐらいに到着すると、ミニ四駆のコーナーには利用者ゼロ。

 

おそらく、翌日に「九州男祭 vol.3」が開催されるので皆さんそっちに備えられていたのかなあと。

 

というわけで、ゴデス杯は4名貸し切りでスタートしました。

 

コースはこんな感じ。

遊道楽嘉瀬店2022年8月20日コース

画像右上と左上の白レーンチェンジが鬼門かと。

 

参加者のマシンはこんな感じ↓。

一番左がゴデスのマシンです。

ボディ塗装が間に合わず、サンダーショットのポリカボディにステッカーを3枚貼っただけ。

フロントはピボット+2軸のAT。

リヤは1軸のAT。

タイヤは24mmのスーパーハード。

という感じで臨みました。

 

あ、フロント提灯ヒクオは組継提灯を作りました!

レースの日時が決まって急いで作りました。

レースがないとなかなか作業が進まないので、やはりレースをしないといけませんね!

 

というわけで、今回のゴデス杯は、

『レースをやらなければ マシンはよくならない』

というどこかで聞いたような名言をテーマに掲げ決行されました。

 

他の選手のマシンも少しだけ紹介。

 

左から2番目はテラ選手のクリムゾングローリー。

プラボディで大径ホイールという(僕的には)異質な存在。

 

左から3番目はひさくん選手のアスチュート。

逆MAシャーシのアクアという、これまた(僕的には)異質な存在。

 

一番右はヤザワ選手のアバンテ。

VZシャーシ。詳細は不明です。

アバンテの先端が突出していたので、車検に通るか怪しかったですが無事クリア(笑)

 

 

レースは総当たり2回のポイント制。

1位3ポイント。完走1ポイント。コースアウト0ポイントでやってみました。

 

やはり右上のレーンチェンジに苦戦しましたね。

スラストつけたり、ブレーキ貼ったり、ローラー変えたりで完走するようにはなったんですが・・・。

 

 

 

結果はこちら・・・

1位テラ選手。2位ヤザワ選手。3位ゴデス。4位ひさくん選手。

 

いやー、優勝する気持ちで臨んだんですけどね(笑)

一人で作っている時は『オレのマシンが一番速いやろ』と思って作るんですけどねー(笑)

誰かと走らせると、チーン・・・ってなりますね。

 

あ、名前の左に書いてある数字は賞品の数です。

 

せっかくレースやるなら何か持ち寄ろうということで、4人で持ち寄ったんですが、なんと11個も集まりました!あざーす!

 

1位5個、2位3個、3位2個、4位1個。ってな感じで渡していきました。

 

レアなパーツもあったり。。

(優勝したかったぜ・・・。)

 

いやー、しかし、色んな方とレースするのは刺激になりますねー。

 

4人のうち2人はほぼ初対面だったので、ミニ四駆で繋がった縁に感謝です。

 

 

僕以外の3人も今頃マシンいじってるんじゃないかなー?

僕もマシンメンテしまーす!

 

5DESU【ゴデス】でした。

 


ミニ四駆ランキング

雑記#4

こんにちは5DESUです。

久々に雑記を。

 

今日は花の植え替えをしました。

 

休みが日祝しかないので(土曜は午後から休みだけどやりたくない)、

今日やることに。

 

日祝だけ休みだとなかなか花の植え替えするタイミングが難しい。

 

天気もあるし、プライベートの予定もあるし・・・。

 

今回はタイミングよく晴れたし、プライベートの予定も無かったので決行することができました。

 

近くのホームセンターでヒマワリと百日草?が目に留まったので買ってみました。

 

植え替えはやるまでは億劫だなぁと思うのですが、やり始めると少しずつ楽しくなってきます。今の時期は蚊との戦いですが。

 

プランターから古くなった花、土を出す。

 ↓

プランター洗う。

 ↓

土と鉢底石を(ふるいにかけて)選別。

 ↓

プランターに鉢底石を入れる。

 ↓

土を入れる。

 ↓

花苗を入れるスペースを掘る。(※苗植え穴掘り器が便利)

 ↓

花苗を入れる。

 ↓

整地(土をならす)。

 ↓

完成。

 

土を入れたあたりで、『ブログ用に写真を撮っておけば良かったな。』と後悔する5DESUであった・・・。

 

完成の写真↓。

 

花苗を入れるスペースは「苗植え穴掘り器」を使うと自分が掘りたい所を掘ることができるのでオススメです。(ページ下部にリンク貼ります。)

 

 

日を浴びると花は元気になりますね。

昨日の夜は元気が無かったので、大丈夫かな?と心配していましたが、

朝になると元気になっていました。

 

太陽の力はすごい。

 

あと、花の生命力もすごい。

 

改めて自然のすごさを実感する一日でした。

 

5DESU【ゴデス】でした。

【ミニ四駆】組継ぐのかい組継がないのかい?

こんにちは5DESUです。

前回まで、フロントバンパーとリヤバンパーをなんとなく完成させました。

godesudesu.hatenablog.com

 

次は、、、

 

やはり、、、

 

提灯・・・。(※フロント提灯)

 

シャーシがFM-Aなので、モーターをかわしつつフロントからステーを引っ張ってこないといけないなと。

 

こういう時、MSやらMAはいいよなーと思うわけです。(モーターを避けないでフロント提灯作れるから)。

 

まあ、MSやらMAはまた別の機会に作るとして、今回はFM-A。

 

TwitterYouTubeを見ながら、どんなフロント提灯がトレンドなのか考えてみました。

 

最近のFM-Aのフロント提灯はホイールの内側からステーを通すのではなく、モーターの真上からステーやシャフトを通るのが流行っているように見えました。

 

シャフトを使うのは、カーボンやFRPを使うよりも短時間で作成できそうだし、自由度が高そうだなーと。

 

でも、僕はカーボンを使いたいんです!

カッコイイから!

 

で、カーボンをモーターの上から通すのは難しそうなので、時間がある時、かつ興味が湧いた時に試作してみようかと思います。

 

ホイールの内側を通すフロント提灯を作る場合、カーボンとカーボンを組継いで作る、いわゆる組継提灯を作らないといけませんねー。

 

大変なんですよね、組継提灯。

 

精度がねー。

 

 

 

で、組継ぐのかい?組継がないのかい?

 

組ーみー継ーぐ!

 

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】リヤはどうする?!

こんにちは5DESUです。

ブログ更新をサボっていました。。。

いかんいかん。

 

というのも、リアのギミックに悩んでいまして、

やっと形になってきたので載せようと思います。

 

今はこんな感じ。

以前作っていたマシンから移植したものもあります。

裏。

 

ちょっとバラしてみましょう。

パーツ構成はこんな感じ。

 

今回大変だったのは、これ↓。

カーボンマルチワイドステーをフロントワイドステー(フルカウルミニ四駆タイプ)と同じ穴位置になるように新規で穴開けしました。

 

穴位置はほぼ同じ(特に13mmと19mmローラーの位置)。

 

真ん中のこの部分は、カーボンリヤブレーキステーをボールリンクマスダンパーのFRPのやつと同じぐらいのサイズに切り取りました。

 

上手く切れば2つ作ることができます。(※穴位置とか気にしなければ。)

 

いやー、僕みたいな几帳MENな人はこういう作業嫌だと思いますねー。

 

穴位置がズレた時のショックたるや。

 

『ATだからいっか!どうせ動くし!』というメンタルが必要です。

 

あともう一つ大変だったのはこれ↓。

これもカーボンマルチワイドステーから切り取ったものですが、リヤのローラーステーのガタを無くすために取り付けています。

このガタを無くすために少しずつ削ってサイズを合わせるのが大変でした。

 

ブレーキステーに使っているのは、カーボンマルチワイドリヤステーです。

以前使っていたマシンから移植しました。

 

まだやることがあるので、色々やろうと思います。

 

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】絶賛思考中!

こんにちは5DESUです。

えー、どうも、オープンマシンのリヤのセッティングを絶賛思考中です。(セッティングと書くと語弊があるな。)

 

アンカーかATか、どちらかにしようとは思ってますが。。。

 

ATだろうな。

 

Youtube観たり、Twitter見たりして研究していますが、なかなか決まりません。

というか、実行できてません。

 

カーボンを眺めたり、一応ビスで留めてみたりしてますが決まりません。

 

まあ、悩んでる時間も楽しいんですけどねー。

 

 

それはさておき・・・

 

えー、実はホイールが気になったので、ホイール貫通とかしてました。



このセイCHANさんの治具、マジでいいです!(もう使ってる方もいるはず。)

 

僕はこの治具でディッシュホイールを貫通させてますが、80~90点の精度が出ます!

不器用な僕でも結構な精度が出るので、器用な方ならほぼブレなしのホイールができるはずです。

 

しかもリーズナブルなので、買って損はしないかと思います。

是非お試しあれ。

 

 

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】レギュレーション変更!

こんにちは5DESUです。

色んな方がTwittertweetしていましたが、タミヤミニ四駆の競技規則が変更になりましたね。

 

なんでも、自作プラリンローラーやカーボンローラーが禁止になったみたいですね。

 

僕は自作プラリンローラーもカーボンローラーも使って無かったので、あまり影響はないです。

 

が、しかし、僕が好きなレーサーさんのマシンにはプラリンローラーが使われていたので、その方がどう変更されるのかが気になります。

 

まあ、カッコイイマシンを作ってくれるのは間違いないので、Twitterで画像が上がってくるのを楽しみに待ちます。

 

 

それはいいとして、

ミニ四駆界隈はレギュレーションが変更になると、なんかガヤガヤしだしますよね(笑)

 

僕はレギュレーションについてtweetしたりはしないんですが、有名レーサーさんがどんな反応をするのか、どんな言葉を発するのかは見ています。

 

特にYouTuberさんとかは、どんな風に思っているのか聞くことができるので、興味津々で聞いています。

 

YouTuberさんによって、賛成反対の意見が分かれたりするので、なかなか見ていて面白いです。(※funnyではなくinteresting)

 

ただ、色んな方がtweetされていましたが、グレーゾーンをつくといいますか、明文化されていないところをつくのはいいと思います。

あくまでもセーフかアウトか判断するのは主催者側なので、『それはアウトでしょー』と言っている人がいても、主催者がセーフと言えばセーフなんだと思います。

 

悔しかったらね、勝てばいいんですよ、勝てば(笑)

(※僕はそんなに速くないですが・・・)

 

主催者が車検OKしたマシンで優勝すれば、誰も文句は言わないでしょう。

 

 

というわけで、独り言のような回でした。

 

平和にいきたいですね。

 

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】とりあえずフロント。

こんにちは5DESUです。

前回のブログからやや修正を加え・・・。

godesudesu.hatenablog.com

 

 

とりあえず7~8割完成したということで載せときます。

形はあまり変わっていませんが、

 

可動域が大きくなりました。

 

構成パーツ。

こんな感じ。

 

青いタミテを貼っているところは、ミニ四駆キャッチャーをFRPプレートの上に載せて、スラストを調整しています。

ポリカの端材を使ってみましたが、あまり角度がつかなかったので、キャッチャーに変更しました。

 

あと、マイナススラストにならないように何か対策をしようと思い、ずっと考えていましたが、この「スーパーXシャーシカーボンマルチ強化プレート」の形状のおかげで、対策はしなくても大丈夫かなーと思いました。

あまりスラスト抜けしません。(※個人の感想です。)

 

残りのやるべき2~3割は、ローラー下の引っ掛かり防止、皿ビス加工、底面のブレーキステーに角度をつけるか、フロント提灯!とかですかねー。

シャーシの補強もしたい。

 

どれにしてもメッチャ時間かかりそうなので、先にB-MAX車をいじろうかと思います。

もしかしたら近々レースがあるかもしれないので!

 

オープン車のリヤの構想も練らないとな。。。

 

5DESU【ゴデス】でした。

 

↓よかったらクリックしてくださーい!!!↓


ミニ四駆ランキング