5DESUです。

5DESUです。

5DESU【ゴデス】です。主にミニ四駆について書いていくブログDESU!商品の紹介や不器用ながらもやっている改造なんかを書いていきます。たまに雑記も。

【ミニ四駆】こっち?初心者にオススメのマシン!

こんにちは5DESUです。

実は、もう一つ初心者にオススメのミニ四駆ありました!

 

スターターパック!

ではなく・・・。

 

アドバンスパック!!!

 

でもですねー、アドバンスパックは高いんですよ。

Amazonで5,000円ぐらいする・・・。(※2022年5月現在)

限定商品なので、これから先価格が下がることはないでしょうねー。

残念・・・。

 

と思っていたのですが!

そうやん!自分で作ればええやん!と思ったわけですよ。

ちょうど「FM-Aすたぱ」の対抗馬も欲しかったし!(※FM-Aスターターパックね)

 

というわけで、なんちゃってアドバンスパックを作っていこうと思いまーす。

 

キットはもちろん、「ネオVQS」!(※Amazonで1,000円ぐらい)

 

Aパーツはクリヤーじゃないけど許して下さい。

 

ホイールは同じのが無かったので、偶然あったブラックで(なぜか貫通済み)。

スーパーハードタイヤもありましたー!

ただ、このホイール結構ブレがひどいので、あとで変更する予定です。

 

ギヤ。1.4mm中空軽量プロペラシャフト。(※今回カーボンクラウンギヤは使っていません)

 

ライトダッシュモーターとハイスピードEXカウンターギヤ。

 

とりあえずシャーシは完成。

次回へ続く。

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】ASHIMAWARI!

こんにちは5DESUです。

前回、ギヤの角を丸くしたマイマシン。

godesudesu.hatenablog.com

 

今回はさらに進化をさせるために、足回りを変更していこうと思います!

 

今日変更していくのは・・・、ベアリング!

 

※今回は、電圧計を持っていないので3つの電池を満充電にし、3回計測していきたいと思います。

変更前の300mの走行タイムは・・・

1本目の電池→43.56

2本目の電池→43.34

3本目の電池→42.87

でした。

最高速度はどれも26km/hでした。

 

では軸受けをベアリングに変更していきたいと思いまーす!

 

使ったはHG丸穴ボールベアリング(4個)

 

あと、このベアリングスペーサーも使いました(ボールベアリングとホイールの間)。

一度慣らし走行してみます(3~5分)。

なんで慣らし走行をするかって?

なんかYouTuberさんがやった方がいいよー的なことを言ってたからです!(笑)

僕も今までは、開封→脱脂→オイル塗布 って感じでやってました。

慣らし走行をしてどんな効果が、どのくらいあるかはわかりません(めんどくさい人は開封→脱脂でいいと思います)。検証中でーす。

 

では脱脂をしていきます。

タミヤのスペアボトルミニ(角ビン)にパーツクリーナーとボールベアリングを入れて・・・

シャカシャカします!

こんなに汚れてました(笑)

結構汚れてるなー!

 

もう一度同じことをやります。

パーツクリーナーにベアリングを入れてシャカシャカ・・・。

↑これが2回目。

2回目で結構キレイになりましたね!

 

ボールベアリングを取り出しーの、オイルを塗り―の、計測しーのです。

1本目の電池→41.96

2本目の電池→41.18

3本目の電池→40.65

これは!!!

しかも最高速度が27km/hに上がってました!

 

 

いや、待てよ・・・。

そう。疑り深い僕はですね、一つ仮説を立てました。

『モーターのブラシが削れて回転数が上がっただけじゃね?』

 

というわけで、再びプラの軸受けに変更し再計測。

1本目の電池→43.15

2本目の電池→41.00

3本目の電池→41.18

2本目の電池はなぜかタイムを更新(笑)

で、もう一度ボールベアリングに変更してみました。

1本目の電池→41.43

2本目の電池→40.62

3本目の電池→41.71

 

1本目と2本目の電池は4回目が一番タイムが良く、3本目の電池は2回目が一番タイムが良かったです。
まあ、こういう検証というのは思った通りの結果が出ないものですね(開き直り)。

 

今回わかったのは、

①2本目の電池が一番優秀(笑)。

②検証は思った通りの結果が出ない。

③電圧計を買え。

ですかね(笑)

 

でも、ボールベアリングに変えたことで音が変わったのはわかります。

なんかこう・・・うなるような音に変わりましたね。

 

さて、次回は何をしましょうかね?

5DESU【ゴデス】でした。

 


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】レーサーにオススメの本!

こんにちは5DESUです。

今回はですね、珍しく、オススメの本を紹介したいと思います。

 

ミニ四駆やってる人はあまり本とか読まないんじゃないかなー?(ド偏見…)

 

この本知ってる人いるかなー???

 

 

その本の名前がですね、ミニ四駆 超速ガイド」っていうんですけどね(笑)

今頃こんな本紹介するかー?って思った方・・・怒らないで下さい(泣)

 

まあ、知ってる人は知ってるでしょうけど、知らない人もいるかなーと思いまして。

 

この本はですね、初めてミニ四駆に触れる方にはもちろん、上級者の方にもタメになることが書いてあるんですよ。

 

初心者の方は「マシンのラインナップ」を見て『おー!こんなマシンもあるのか!』とか、「公式のレギュレーション(規則)」を見て『大会に出るならこういうレギュレーションがあるのか―。』とか思うことでしょう。

 

上級者の方は『こういう改造がトレンドなんだな。』とか『ジャパンカップで入賞したマシンはこんなセッティングなんだー。』とか思うのではないでしょうか?

 

 

ただ、中身を見せられないのが残念ですねー。

(※端の方だけ映しておきます。)

 

ミニ四駆に力を入れているお店には本が置いてあったりするので、少し読んでみて家でも見てみたいなーと思ったら買ってみてはどうでしょう?

そしたらいつでもミニ四駆を見れますよ!

 

僕も今更買いました(笑)

買おう買おうと思ってタイミングを見計らっていました。

毎年夏ぐらいに発売されるので、今年も7月ぐらいに発売されるかもしれませんね。

また良さそうな本があれば紹介したいと思います。

 

5DESU【ゴデス】でした。

 

↓↓↓応援よろしくお願いします!


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】遅い・・・。マイマシンの改善点!

こんにちは5DESUです。

前回、無事シェイクダウンをしたマイマシン。

 

なーんか遅いなーと思って、駆動音を聞いてみると・・・。

 

何かが当たる音がする・・・。

 

ギヤカバーを外してみると・・・。

わかりますかね?

削れた跡。

 

これが異音の原因か???

 

というわけで、このオレンジのギヤ(クラウンギヤ)の角を削っていきたいと思いまーす。

 

まずはグリスの付いたクラウンギヤを脱脂したいと思います。

 

シャーシに白い削り跡がありましたねー。

クラウンギヤを外して・・・。

瓶に入れます。

こういうビン。

で、今回使うのはこれ!

「KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ」

 

ミニ四駆をやる上でパーツクリーナーは欠かせません。

おそらく、「BC-9」が最上位クラスだと思いますが、Twitterで『これもいいよ!』って言われていたので買ってみました。

 

初心者の方は、ホームセンターにある安いものでもいいかと(ベアリング、プラスチックに使用可能なもの)。

ちなみにBC-9はこちら↓

 

また話が脱線してしまった・・・。

 

ギヤを削る前(左側)と後(右側)。

わかりますかねー?角を削ったのが。

コツとしては、無理をしないことですね(深追いしないこと)。

リューター+やすりで削ったら、削り過ぎて1個ダメになりました。

 

削ったクラウンギヤを装着!

スイッチオン!

 

おー!異音が少し軽減された気がするー!

 

マイマシン進化してるぞ!

エボリューーーション!!!

 

5DESU【ゴデス】でした。

 

↓↓↓応援よろしくお願いしまーす!


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】シェイクダウン!果たして完走できるのか?

こんにちは5DESUです。

前回作成したスターターパックFM-Aのマシン↓をシェイクダウンしてきました!

godesudesu.hatenablog.com

 

シェイクダウン【shakedown】とは、テスト走行機械のならし運転とかそういう意味だそうです(気になったので調べてみました)。

 

シェイクダウンのコースは最寄りのコジマ×ビックカメラにしました!

最寄りと言っても1時間ぐらいかかるんですけどね!(笑)

 

コースはこんな感じ↓

ほぼ平面コース!

アップダウンが少ないからブレーキは貼らないでいいかなーと思い、ノーブレーキでシェイクダウン

 

 

 

余裕で完走できました(笑)

まあ、モーターもアトミックチューンなので、(速度が出ないので)当たり前かなと。

ただ、ブレーキを貼っていないブレーキステーが外れました。あちゃー。

ロックナットじゃないから振動で外れたのでしょう。

 

どうせブレーキ貼らないので、ブレーキステーを外し、速度を上げたいのでモーターも変更!

ハイパーダッシュ3モーター!(ジャパンカップ2019限定)

回転数は約25,700rpm(※当社調べ)。

※リンクは通常版のハイパーダッシュモーター3を貼っておきます。

 

 

これでも完走しました(笑)

ただ、速度は出てない感じ。

 

それならと、さらに高回転のモーターに変更!

スプリントダッシュモーター!

回転数は約31,700rpm(※当社調べ)。

 

 

今度は速い!

 

それでもコースアウトするほどじゃなかったです(笑)

 

僕の計画では、『コースアウトしてしまいましたー。ブレーキを貼りましょうかねー?マスダンパーを増やしましょうかねー?』という感じで進めていく予定だったのですが・・・。

 

というわけで速度不足なので、速度を上げる方法を考えていきたいと思います。

 

『おいおい、モーターの回転数低いな!』っていうコメントはやめて下さいね(泣)

 

モーター育成は勉強中です!!!

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】開封!この瞬間が一番楽しみ。

こんにちは5DESUです。

今回は、前回紹介したミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ」を作っていこうと思います。

 

 

箱を開封する瞬間が一番楽しいんですよねー!

新しいものを作る時はいつもテンションが上がる↑↑↑

 

 

スターターパックは通常のキットと違って、部品数が多いですね(当たり前か)。

内容物はこんな感じ。

説明書類(紙類)も多い。

 

早速組み立てていこうと思います!

 

僕はいつもシャーシから組み立てます。

か~ら~の~・・・

シャーシ完成~!

 

ホイールは結構ブレブレです。。

まぁ、とりあえず完成させようということで、精度はほどほどで・・・。

 

このスタビボールが滑るんですよ。

ニッパーで切ろうとしたら落とし、ビスにはめようとしたら落とし。

苦戦しました。

不器用ですから・・・。

 

とりあえず説明書通り作ってみました!

ボディも装着。

ステッカーは後々。

よーし!これでコースを走らせられるぞー!

 

しかし、FM-Aシャーシに標準装備されてるグレーのローラーがもったいないな・・・。

アレンジしてみるかな。

 

5DESU【ゴデス】でした。


ミニ四駆ランキング

【ミニ四駆】初心者にオススメなマシンはこれ!(※個人の感想です)

こんにちは5DESUです。

えー、今回は『初心者にオススメなマシンはこれ!』を書いていこうと思います。

 

いや、実際は、『2台目に選ぶならこれ!』になるかもしれません。

 

だって皆さん、1台目を買う理由って、子供が買ったからついでに・・・とか、

見た目がカッコイイから・・・とかそんな感じじゃありません?

 

僕はそれでいいと思います。

 

ただ、コースで走らせてみたいな・・・とか、他にもマシンが欲しいな・・・とか思った時に、戦闘力の高いマシンが欲しいじゃありませんか!

 

そこで私がオススメするマシンはこれ!!!

スターターパック!

 

特に私がオススメするのは「FM-Aシャーシのスターターパック」です。

(※Amazonだと1,600~1,700円ぐらい)

 

マシンを選ぶ際に、見た目も重要なんですが、次に重要になってくるのはシャーシなんじゃないかと。

特に復帰組の方は片軸シャーシの方が作りやすいと思います。

僕は復帰する前まで片軸シャーシしか作ったことがありませんでした。

両軸シャーシのことを『両軸?変な形してんなー。』という偏見の目で見ていました(笑)

食わず嫌いとも言えますね。

 

で、YouTubeで「MAは無加工でも速い」と聞いて、MAシャーシも作ってみるか・・・って感じで作ったような。

研究材料というか、知識として知っておこうぐらいでしたね。

 

いざ作ってみると、やはりターミナル(金具)をはめるのにてこずりました(笑)

あと、モーターのピニオンがよく抜ける・・・。

もちろんピニオン抜けの改善方法を知ることで勉強にはなりましたが・・・。

 

でもまあ、すんなり作れるのはFM-Aかと。

個人的に思う、FM-Aスターターパックの良い点は・・・

1.作りやすい。

2.ライディーブルのスモークボディがカッコイイ。

3.アトミックチューンモーター付属。

4.スーパーハードタイヤ付属(これは他のスターターパックも同じ)。

5.拡張性がある(後々、逆履きホイール等改造しやすい)。

 

イマイチな点は、ドライバーが付いてない点。(なぜFM-Aだけ・・・?)

 

とは言えFM-A、MA、AR、どれを買ってもお得感はあります。

スーパーハードタイヤ付いてるし、マスダンパー付いてるし、FRPプレートも付いてるし、中径ホイールだし、ノーマルモーターじゃないし。

個人的には、初心者でもある程度走れるマシンが良い方はMA。テレビ千鳥を見てエアロアバンテが欲しくなった方はAR。って感じかなぁ・・・。(ARは苦手。。)

 

さぁ、皆さんもまずこれを買ってからコースデビューしてみましょう!

 

それと!

前述したように、FM-Aのスターターパックにはドライバーが入っていませんので、FM-Aに決めた!って方は、「ミニ四駆ドライバーセットPRO」も購入してみてはどうでしょーか?

 

5DESU【ゴデス】でした。

 

 

 


ミニ四駆ランキング